そろそろ早めの冬休み休暇の方もいらっしゃると思います。
ワタクシは年末年始日本で過ごす予定ですが、今年5月に行ってきたベトナムカンボジア旅、さすがに年内に記事にしたいというので自分の備忘も兼ねて綴ってみたいと思います。
GW後半からの出発
今回は友人に誘われて、ベトナムとカンボジアの旅にでることになりましたが、最初はそれほど乗り気ではありませんでした。
というのも、ベトナムはホーチンミンもハノイ、ハロン湾などすでに夫や母と訪問済だったので。
で、なんで今回行くことになったかというと、同行した友人と共通の友人がなんとホーチミンで働いているとのことで彼女に会いに行くというのもあり、俄然行く気になりました。
日本から同行した友人と都合をつけて、期間がゴールデンウィークも後半と言え掛かっておりましたので、先に日本<>ホーチミン間のフライトを押さえました。
後から考えれば、もうちょっと旅程決めてからにしたらよかったとなりますが、後の祭り。
すでにワタクシが何度かベトナム訪問してたこともあり、どうせなら飛行機ですぐだしカンボジア行く?アンコールワット行っとく?となり、さらにホーチミン在住の友人もどうせなら一緒にリゾートいこうよ、ホイアンおススメ~的な女子のノリで後から旅程がほいほい決まって、最終的には三角飛びするような旅程になりました。
本来なら、JALで成田からダナンって実は直行便が飛んでたのでダイレクトにダナンに行けばよかったんですが、すでにホーチミン往復を発券後。
ホーチミンからダナン、ダナンからシェムリアップ、シェムリアップからホーチミンと国内線・国際線乗り継いで行けることが分かり、今回はこのルートで。
ホーチミンの友人は土日の週末のお休みでくるのでさすがに長居はできないとのことでしたので、ちょっともったいないですが、ダナンは1泊2日、その後カンボジアシェムリアップ2泊、そしてホーチミン1泊と弾丸ツアーで行くことに。
【旅程】
- 1日目:成田>ホーチミン
- 2日目: ホーチミン>ダナン>ホイアン>ダナン
- 3日目: ダナン>カンボジアシェムリアップ
- 4日目: カンボジアシェムリアップ
- 5日目: カンボジアシェムリアップ >ホーチミン
- 6日目:ホーチミン
- 7日目:ホーチミン>成田
なんか学生に戻った感じ満載でちょっと楽しいなぁと思いながら、カンボジアはどうもVISAがいるようだというので、最近はネットでe-visa取れるので、写真とったりしながら準備を進めます。
深夜着早朝出発にはホテルの送迎が便利。
夕方成田からホーチミンの便、今回友人も赤派だったので同じJAL便で。
セミリタイアした私は余裕ですが、同行の友人は仕事終えてから成田に。若干時差もあるので、ホーチミンには深夜に到着。
翌朝国内便でダナンに飛ぶので寝るだけだからと、ホテル付近の激安ホテルに泊まります。
いくら近いとは言え、深夜で女2人外国、私はバックパックですが友人はスーツケースひいてるのもあったので事前にホテルにメールで依頼して、空港送迎の迎車を頼んでおきました。
最近深夜や同行の人数が多い場合はこの手を使いますが、結構便利です。
空港でもちろんタクシー拾えますが、料金吹っ掛けられたり、交渉したりと色々面倒なので、事前に決めておくと安心です。出口までXX様的なカードもって待っててくれますし。
ワタクシ働いている時からそうですが、おばはんとは言え、一人で外国出張だとやはり不用心なので、あんまり一人でタクシー乗りたくないのです。
故に、公共交通機関やら事前に予約するシャトルやタクシーをもっぱら利用していました。
欧州など、実はUberってあんまり使えないですからね、労働組合強くて。
最近、Hotel.comなど予約サイトでホテル予約したついでに、Email一本書けば送迎手配も簡単なのでとてもおススメです。
ロンドンや先進国に夫と2人とかだと、そんな無駄遣いせずに、地下鉄とかバスでシティーセンターまですので、今回はらくちんでした。
今回の宿はこちら。一人食べてませんが朝食ついて4000円ぐらいでしょうか。

早朝便後にリゾートダナンへ。
そして、あんまり寝た気がしないまま、朝起きてホテル朝食も取らないまま、空港へ。
今回LCCもありますし安いようですが、ベトナム在住友人談ではやっぱり遅れて危ないとのことでナショナルフラッグのベトナム航空でダナンまでです。
セキュリティーゾーンの中入るまでも結構「ベトナム時間」で時間かかると友人に脅されてましたので、国内線ですけど、2時間前に入りました。(早朝なので辛い)
意に反して、けっこうスーッとはいれちゃったので、じゃゆっくり朝ごはんたべるぜと、物色。
やっぱりベトナムだし朝からフォーでしょうと、朝からガッツリいただきました。美味しい!
Goldenargo.com
フードコートで食べようが、色々生ハーブ選んでトッピングできるのが良いです。
ホーチミン在住の友人とも搭乗口で落ち合えたので、やっと全員集合で、ダナンに飛びます。
初ダナン。まだまだ開発途上(伸びしろがある)リゾート地。
そしてやっと着きました、ダナン。
今回は週末だけの弾丸なので、ほかあんまり観光せずホテルを楽しむというので、素敵リゾートホテルを選んでみました。




いくつか候補を挙げて友人と相談したものの、どれも良さげでほんと迷います。在住の友人が言ったことのある所じゃなくて、初めての所が良いかなというので、こちらにしました。
インフィニティープールが印象的ですね。
で、実際はこんな感じです。
Goldenargo.com Goldenargo.com Goldenargo.com Goldenargo.com
プールも素敵ですし、プールは要りながらバーでお酒も飲めるようで。
すぐ先にビーチもあります。ビーチの左の方はダイアモンドヘッドですか?といわんばかりの山が。なかなか素敵な眺めです。
到着後はちょっとプールサイドでのんびりランチしながら、夕刻から夜が素敵というホイアンまででかける相談です。
ホテルでホイアンまでシャトルが有料であるようなので、こちらもブッキングできたし。
夫とはあんまりリゾートには来ないのですが、久しぶりの女友達とのんびりおしゃべりするには話はつきないので、ちょうど良いです。
次回は夕刻からホイアンについてレポートしたいと思います。お楽しみに~