先日、ホイアンでの夕べを記事にしました。

今回は続きで、ダナンで泊まったホテルのレポートです。
リゾートホテルっていいわ
ワタクシ、あんまりリゾートホテルには来ないのですが、今回せっかくなんでゴージャスなタイプを選んでみました。
結構敷地の広いリゾートの為、カートで移動しないといけません。いちいち呼ばないとダメですが、そこはリゾート時間がのんびり流れております。
外は結構暑いですが、まぁプールやレストランエリアまでは咲き誇るお花を見ながらあるいてもいいですし。
でもものすごい日差しです。日傘か帽子をお忘れなく。
さて、今回とまったお部屋。すべてプール付き一軒家です。
今回女3人なのでツイン2つで良かったんですが、ベッドルームが4つもあるお家でした。
さすがに予約は3人分なので、使わない2つは鍵かけられてましたけど。
そして、簡易でもないフルな感じのキッチンダイニング。ダナンの街にでてスーパーに行けば自炊も可能です。
ファミリーで来られる場合は、老人や子供がいる場合これでもいいですね。
そして、写真を堪能ください。
Goldenargo.com Goldenargo.com Goldenargo.com Goldenargo.com Goldenargo.com
ごめんなさい、寝室は文字通り大風呂敷広げたあとで写真撮ってないと気付きとっ散らかした後なので、今回は写真がございません。
ただ、マスターベッドルームはキングサイズのベッドでもう一つがツインだったので、お決まりのじゃんけんでベッドを決めワタクシは友人と共にツインに。
マスタベッドルームのバスルームはジャグジー付き!
ツインのバスルームも、そこそこのホテルの部屋全面積ぐらいありました。
なんて贅沢な作り。
そして、ウェルカムフルーツもマンゴーとか盛りだくさんでゴージャスです。
部屋付きプールで泳いで、プール際にお花も満載。
温かくて、お花がいっぱいで、ごはんも美味しくて、良いです。リゾート。
新興リゾート地故の…
部屋に閉じこもれば、かなりプライベートですが、パブリックエリア、どんな人たちが高級リゾートきているのか気になります。
今回びっくりしたのが、客層。
なんだか韓国人だらけ。あそこもここも、韓国人。
インフィニティープールでも子供はほぼ韓国人でみんな日焼け予防のラッシュガード着用。お母さん達も同じく。
美肌白肌信仰なのか、徹底しております。
朝食会場にいっても韓国人だらけ。韓国でダナンって流行っているのかキャンペーンしてるんですかねぇ。
そして一組目立つロシア人グループ。
我々の眼はこのロシア人グループにくぎ付け。
結構遅めに到着した10人程のロシア人、まず恰好が違います。ゴージャスの服装の富裕層と思しき団体。子供席と別に大人席をつくりはじめ、よそのテーブルからお花とか果物とかでホテルの従業員にテーブルの飾りつけを女主人的な人が指示します。
最後に、来たお父さんとおぼしきおじ様が大きなバラの花束とマグナムシャンパーニュボトルをかかえて登場。
みんなで朝からシャンパーニュで乾杯。誰かのバースデーパーティーか何かのお泊り会なんですかねぇ。
なかなか面白くて目が離せませんでした。
肝心の朝食ですが、これもゴージャス。
アメリカンはもちろん、すてきな南国フルーツやスムージーデザート、そしてベトナム料理に韓国料理(キムパップとキムチまで)。和食はほぼなかったかな。ここはメインターゲットは韓国人なのかもしれません。
今回時間がなくてダナンの街は観光しませんでしたが、空港からの道を観察してますと、どうも韓国資本が多く入ってて、スーパーなどの小売店や百貨店など、韓国の会社のようです。
まぁ、それを抜いても、ダナンへリゾートにくるのはとてもおススメです。
今回こちらのホテル朝食付きで一人23,000円程でしょうか。
英語も通じるし、何よりもベトナム料理が美味しいし、プールもお部屋も素敵ですし。
ワタクシ、ハワイに行くよりぜんぜんこちらをお勧めします。物価考えても、誰かひとり、英語話す人いたら、絶対こちらのほうがお得なような気がしました。
人もいいですし、治安も悪くなさそうでしたし。
ぜひ、次回の休暇の候補に。
次回は、ダナンよりカンボジアに飛びましたので、カンボジア旅をレポートしたいと思います。お楽しみに~