ダナン、ホイアンとリゾートで遊んだところまで前回書きました。

この続きで、今度はカンボジアに飛んでみたので、綴ってみたいと思います。
はじめてのカンボジア。
実はカンボジアは初めて訪問です。
前回ベトナムに来た時も、違う国ですが国内移動ぐらいで行けるのでよくオプションツアーでは行くとは聞いてましたが、今回せっかくなのでカンボジアも訪問してみることに。
前提知識はほとんどなく、アンコールワットだなとか、昔ポルポト派とかおったな、ぐらいしかしりません。
事前に調べてVISAも取得済みです。当日現地空港で取得することもできるようですが、夜だしばたばたするのが嫌ですでにE-VISAで取得済み。
最近は便利で、直接カンボジア大使館のWebページから簡単にできますし、日本語で丁寧に画面ショットまで張っている説明サイトもあるみたいなので、皆さんご入用の際は参照ください。
さて、ダナン最終日、ホーチミン在住の友人は先に空港にたちましたが、私らはもう少しプールサイトで飲んびり。チェックアウト後もプール脇にシャワールームやら更衣室があるので便利です。
ただ、やっぱりベトナム時間みたいで、頼んでもなかなかカートがこないとか、空港までのタクシーがこないというので、ちょっとギリギリちゃうんと思いながらも、無事空港に着。
今回のフライトはベトナム航空で買いましたが、アンコールエアーがオペレーションなので、結構な小型機に乗り込みます。

最初は小型機でちょっと不安を覚えましたが、キャプテン操縦うまくて、離陸も着陸もものすごくスムーズ。その上予定時間よりも早く到着しました。日経以外でこういうのなかなかないので、アンコールエアー。
そして、さすがに空港内写真禁止が多いと思うので撮影できませんでしたが、シェムリアップ空港がとっても素敵!
カンボジアってタイとイメージかぶるんですが、これまたちょっと違うような似てるような。ヒストリカルなデザインでなかなか素敵です。
今回カンボジアでのホテル、空港までの送迎込みの値段でものすごく安かったんです。
で車来てるかなと探すと来てました。
素敵な民族衣装のお姉さんが出迎えてくれ、且つ乗り込んだバンの中で冷たい飲み物とお絞りまで出てきて「おもてなし」感が半端じゃないです。
カンボジアでのお宿
今回カンボジアでは2泊予定してまして、これまたホテル検索サイトみるとどれも安いし良さそうってのでものすごーく迷って我々が泊ったのはこちら。


これからまた詳しく述べますが、結果としてはほんと大正解。皆様にお勧めします。ホテルもアンコールワットも。
場所も空港とアンコールワットの中間地点で有名な繁華街がすぐのエリアでとても便利でした。
まず、バンでほてる到着すると、受付する間にソファでまたまた歓待されます。
Goldenargo.com
すごーい、クメールの銀食器がまたすごく素敵です。
冷たい紅茶ベースのノンアルカクテルと温かい粽、ナッツ、カンボジアのお菓子が。
そしてお絞りはキンキンに冷えています。
ゆっくりお茶でリフレッシュ後、チェックインの手続きと共に、明日以降のカンボジアでの過ごし方について相談に乗ってくれます。
到着前、ホテルのブッキング以降メールのやり取りを数回しており、色々オプションツアーやらアクティビティーメニューがあるようで、まだ決めてなかったんです。
今回受付時に、アンコールワットとアンコールトム含む遺跡巡り(ドライバー付き)昼過ぎまでと、翌日早朝アンコールワットで見る日の出(ドライバーがつれてってくれて自分でまわる)のオプションツアーをお願いしました。
さらに、民族舞踊のディナーショー付き夕食と昼食が1回づつ無料でついており、さらにマッサージ60分までついてましたので、それぞれの時間等を予約してお部屋に。イヤースゴイ込々パッケージすぎて逆にちゃんと利益出てるか心配です。
遺跡巡りのオプションは別料金ですが、1部屋2人分で2泊朝食付き、ディナーショー付き夕食1回、ランチ1回付、マッサージ2人60分付き空港までの送迎無料で、なんとなんと220USD 。
一人13,000円ぐらいって。本当にこちらのホテル皆さまおススメです。
今回のお部屋
さて、今回のお部屋。
ホテル検索サイトで様々なタイプのリゾートホテルのお部屋から選ぶの、ホント至難の業です。だってどれもすごーい良さそうに見えるんですもの。
今回最終的には、初めてカンボジアというのもあったので、やっぱり「クメール朝」デザインをベースにした宿でこちらに決めましたので、お部屋はこんな感じです。
Goldenargo.com
部屋の写真、そんなにとってなかったので、これしかないのですが、大きなドレッサーテーブルやらバルコニー、ソファーに大きなTV、そしてバスタブはありませんが、かなり広いシャワーバスルーム。
割とバスタブは欲しい人なのですが、まぁこれだけ暑いし、シャワーでいいか。(でもまだこの時は夜で知らなかったんですが、翌日朝以降ものすごい気温になることを)
お見せできずに残念ですが、石とか木材、あと金属でものすごーく素敵にしてありました。
極めつけは、テーブルに山盛りのフルーツと花びらでデコられた生のお花。
盛り上がってしまってぜんぜん写真撮るの忘れてました、すみません。ホテルのWebリンクで写真ご確認ください。
というので、翌日からアンコールワットや遺跡もめぐるので、本日は歓待のお菓子でお腹もいっぱでそのままシャワー入って寝ちゃいました。
次回は翌日からのメインイベント「アンコールワットを含めた遺跡巡り」についてレポートしたいと思います。
お楽しみに~