今年はコロナでスポーツスケジュールが押されまくりで、テニスとツールドフランスとNFLが重なってて見るのに忙しい!
前回はUSオープンテニスについて書きましたが、今回は自転車。

今年はオリンピック延期でTV番組組み換えが大変だったのか、去年までやってたNHKのダイジェストもありません。
知らんうちに夫がJ-Sport2か月程契約してましたので、ついでWWE(プロレス)もたまにみてます。




ツールも初日は雨で落車だらけでしたが、今日は「悪魔の舌」コースらしくキツそうな山岳コースしんどそうです。
のぼりもさながら、これ山岳コースの下り、命がけですね!
私怖くてむりかも~
で、最近ツール見ながら途中入るCMで気になるのがこちらのZWIFT。
バーチャルサイクルシステムで、どうやってるのか360度プロジェクター投影しながら自転車こげるVRです。




コロナ禍にぴったりですね。私もこれやりたい。
うちの母は60代からクロスバイク初めて今年はオランダでサイクリング旅行のはずが、コロナで取りやめに。
これ良いと思います。言ったら買いそうで実家のおもちゃ部屋がまた物増えますから言ってませんけど。
ツールドフランスの醍醐味、もちろんアスリートたちの戦いもあるんですが、これ正直ワタクシは観光番組です。
フランスの素敵な村や城、風景がすごく素敵です。
毎年大統領もどこかのステージに見に来るそうで、国を挙げての一大事業(観光アピール含む)なんでしょうねぇ。
お金もかかってます。
ツール、今年からNTTもスポンサーしてるようですが、欧州の色んな会社がスポンサーしてるようで調べると楽しいです。
NTTは去年まではディメンジョンデータの枠だったのが、買収して子会社化したから親会社がスポンサーですかね。
ドイツにいた時にみてたスーパーのリドルやらハンスグローエなどキッチン水回りメーカーもありますし、「ユンボ」ってどこ?っ思ったらこれはオランダのスーパーですねぇ。
アムステルダム行った時は見かけませんでしたが。
さすがにコロナだし、沿道の人少ないかなぁ?と思いきやぜんぜん。
フランス人、密です。
昨日で最後の最後に順位入れ替えになったようですね。
今日のシャンゼリゼでは総合優勝は変わらないらしいので、最後のお祭り走行今夜楽しみにしておきましょう。