京都最終日21,473歩。
ホテルの近所の進々堂で朝ごはん後、身支度してチェックアウト。
京都は結構学生の街でもありますし、街中にモーニングができるようになってたので今回はホテルに朝食付けずに、全部外でモーニングにしてみました。
昨日がイノダだったのでこの日は進々堂の店で。
最終日、15:00頃の新幹線で東京に戻る予定だったので、昨日みたいには回りませんので、今回は良い所2~3絞った感じです。
寒くて昨夜夜間拝観パスした高台寺へ。
ホテルから散歩がてらぼちぼち東に歩いて、昨日夜間拝観パスした高台寺へ。
若い頃行ったし、寒いしもうええかな~というので、昨夜はサウナにこもってました。笑
中年夫婦だし、まぁ若い方はぜひおススメなんで行ってくださいね~
もうそこまでロマンチック~とかより、温かい所でごはん!の方が良いですから。笑
紅葉はここが1番良かったです。
手入れされてる禅寺の庭最高!しばらく写真で堪能ください。
Goldenargo.com Goldenargo.com Goldenargo.com Goldenargo.com Goldenargo.com
月曜AMやし空いてました。
ほんと、素敵なんで若い方も中高年でパワフルな方はぜひいってみてください。
素敵ランチ@東山SODOH
早めに素敵レストランでランチを予約してあったんですが、さすがにまだちょっとはないです。
プラーっと円山公園と八坂神社散歩後、今回早めランチは高台寺からすぐの東山ソドウ。
ぷらーっと八坂さんにもよりました。
Goldenargo.com




Goldenargo.com
ココ友人のウェディングで使いましたが、画家さんの昔の日本家屋使ったイタリアンでオススメです。
でも要予約。
今日も和装の新婚さん撮影ここにくるまで5組ぐらいみましたが、ここも結婚式風の黒留めそでの集団が見えました。
緊急事態宣言も解除されてそこそこたつので、ウェディングビジネス今のうちに爆発でしょうか。
結婚式あげたかった人達は、、ほんと可哀そうでしたからねぇ。
おめでとうございます。
本日は久々に素敵ランチ、庭の見える結構良い席でした。
Goldenargo.com Goldenargo.com Goldenargo.com Goldenargo.com Goldenargo.com Goldenargo.com Goldenargo.com
冬の懐石鉄板のカブと寒ブリのも美味しかったですし、メインのハラミステーキが美味!
やわらかーい。もっと食べたかった~
ですが、デザートも結構ボリュームがありましたしね、もうおなかぱんぱん。
建仁寺から、東本願寺経由で京都駅へ散歩。
という事で、食後の腹ごなしもかねてぼちぼち歩きながら、建仁寺さんへ。
Goldenargo.com Goldenargo.com
こちらもお庭の紅葉が素敵!
中庭とか所蔵の襖絵がすごかったはずなんで、入ってみます。
はい、ありました風神雷神。
キャノンのデジタルで本物は博物館ですが、、、精巧な複製の襖絵満載。
これ以外も、細川の殿(元首相)の襖絵もありました。
ええなぁ道楽三昧。
ここも外のお庭以上に中庭が素晴らしい!
Goldenargo.com 栄西さんの時代は最先端だったろうし、お茶の木以外にもバナバ?!さすが。
Goldenargo.comGoldenargo.com Goldenargo.com Goldenargo.com
若い頃来た時は雪で風情はあったんですが寒かったので靴下は二重ばきをオススメします。
後は京都駅まで新幹線の時間見ながらぼちぼち散歩しながら戻ります。
エライ仏具とか法衣の店あるな〜と歩いてると東本願寺。
Goldenargo.com Goldenargo.com
デカイ。
1番金の匂いがする寺で京都タワーとパシャリしてそろそろ京都とお別れです。
本日のコースはテッパンやと思いますのでご参考に。
また春に来れたらいいな、とかまぁ旦那のリモートワークがこのままずーっとつづくんなら、どうせ賃貸だし次のマンション更新の時に京都に住んでみるってのもええなぁ~など妄想しつつ、京都としばらくお別れです。
また来るで~