最近気になってたアボカドマッシュにポーチドエッグで朝ごはん。
最近ちょいちょいELLE Tableとか料理雑誌、また散歩中のお店のメニューなどで見かけてたんですよね。
アボカドやポーチドエッグ、カリカリベーコンってのが定番みたいで。
材料見ても、パン以外はほぼ糖質制限でも食べれるもの。
まさにワタクシ向けだなというので、我が家の冷蔵庫にあるものでレッツトライです。
作り方
作り方は至って簡単です。
- まず小鍋に水を入れて沸かします。
- 沸騰したら、酢を大さじ1入れてお玉でお湯をぐるぐる回して水流をつくったところに卵を割り入れます。底につかないようにぐるぐる回します。3分程してから火からおろします。
- 次にパンをトーストします。
- トーストしているあいだにアボカドを処理します。
- ミニマリスト的にはアイドルタイムとか(ぼーっと何もしてない時間)作業のプロシージャーを最適化するのが趣味みたいなものなので、こういう並行作業は必須です。ただ、並行作業だと丸こげにしてしまう時もあるので、タイマーという文明の利器をつかいましょう。
- アボカドを切って種を取り、レモン汁を少しかけて、スプーンで身を皮からくりぬき、ボールに移して潰します。ちょっと塊残るぐらいでしょうか。
- お好みでマヨネーズ(これも糖質制限OK)と和えてください。
- 1の卵を冷水にとって冷やします。
- 最後は盛り付け。トーストしたパンに和えたアボガドマッシュを載せ、ポーチドエッグをそーっとのせて、包丁で真ん中を1/2だけ切ります。全部切らないほうが良いと思います。
- 最後お好みで塩コショウ振ってできあがり。
- 付け合わせにベーコンをカリカリに焼いてもいいですし、我が家はオリックスの株主優待でもらったハムがあったので、これを少し焼いてつけあわせました。
夫用は自家製レーズンパンの残りですが、私用はこれまた自家製ふすまぱんで糖質制限もバッチリ。

魅惑のホームベーカリーライフ
とうとう買ってしまいました、ホームベーカリー(以下HB)。サラリーマンしている頃からホームベーカリー買いたいキャンペーンが3-4度繰り返してありましたが、時間持ち貴族のの今、満を持して購入。ワタクシのホームベーカリーライフをシェアさせて頂きます。 HBの購入まで。選定プロセス 置物になる率のNo1と悪名高い家電、それがホームベーカリー。でもそんな疑惑は一瞬で払拭されまそた。買って...続く
塩胡椒で味付けですが、若干ポーチドエッグが水っぽくなるので、オランディーヌソースかマヨがあった方が良いかも。
なかなか素敵な朝ごはんじゃないでしょうか。
Bill’sみたいだな。
ポーチドエッグがめんどくさければ、緩めのゆで卵でも良いと思いますし、目玉焼きのっけのアレンジでも良いかもです。
Goldenargo.com
下世話なPeopleでスタローンの豪邸売却記事を読みながらの休日の朝ごはんっぽくてちょうど良いです。
dマガジンを契約しているので、月500円弱で雑誌が見放題なんですけど、最近洋雑誌もいくつかランナップがふえたので、たまに見ます。



ミニマリストの雑誌購読。Dマガジンをサブスクってみる。
ワタクシ、新しいモノ好きではありますが、サブスクってあんまりやってませんでした。が、コロナで図書館もあんまりいけないし。とやっていると、美容院の雑誌がコロナ対策として紙じゃなくタブレット+dマガジンになって便利そうなのです。美容院のオーナー曰く、紙ものって除菌しようがないしと。そうですね…という事で我が家も導入したのでレポートします。これまで紙で読...続く
女性自身とかはぜんぜんみないのですが、キャサリン妃とかやはり外国のロイヤル記事やらスターの記事はみちゃうなぁ。
Goldenargo.com Goldenargo.com