コロナ引きこもりの最中、皆さん色々楽しみましょうという工夫でSNS上では色々なリレーバトンが回ってきてます。
オンライン飲み会のみならず、ワタシもやったよという方いらっしゃるんじゃないでしょうか。
ワタクシにも、XXさんの新婚祝いで腕立て伏せ10回動画で回せ的なリレーから、書籍、そして本日から共有する音楽リレーなど、よくみんな考えるよねぇと。
ということで、ワタクシにも回ってきた音楽人生に大きな影響を与えた10枚のアルバムを選ぶというリレー任務さんより回ってきたので10回分を綴っていきたいと思います。
ルール的には、10日間連続して1日に1枚のアルバム。説明なし、レビューなし、アルバムカバーのみらしいのですが、まぁルールって作ったもん勝ちなんで、無視です。笑
初日 DAY1
初日なんで初めてお小遣いで買ったCDはこちら。
MJと言えば、みうらじゅんさんではなく、マイケルジャクソン!
Goldenargo.com
今みたいにストリーミングではなく、実家にはLP、カセットが既にあり中学終わりか高一ぐらいで初めてCD自分で買った気がします。
我が家にはクラッシックのLPと親の歌謡曲のテープが少々あっただけで、洋楽の洗礼は英語の先生と年の離れた従姉妹から。
その辺は明日以降叙々に紹介するので、今日はマイケル。
ちょうどMTV世代でCDよりもミュージックビデオをVHSで録画何回も見る聞くという中学生でした。
特に好きだったのは、Youtubeから参照しますが、Remember the time。
ミュージカル仕立てで有名人がワンサカ出演してて、なかなか踊りも楽しい作品です。

TV視聴を制限されてた家庭でしたので、あんまり日本の歌謡曲は熱心に聴いてないので全然語れません。
本と映画ほど音楽は人生への影響無いのですが(すみません、音楽聴きながらなんかするができない人なんで)、とは言えボチボチ10日チャレンジやってみましょう。