コロナ引きこもり中の娯楽?としてSNS上でまわってきた音楽リレー。
音楽人生に大きな影響を与えた10枚のアルバムを選ぶという任務ですが、少々アレンジしてます。
前回はDay9は加藤登紀子を紹介しました。

人生に影響を与えた音楽 - Day9 加藤登紀子
コロナ引きこもり中の娯楽?としてSNS上でまわってきた音楽リレー。音楽人生に大きな影響を与えた10枚のアルバムを選ぶという任務ですが、少々アレンジしてます。前回はDay8はバレエとのファーストコンタクトを紹介しました。本日はもどって歌謡曲?です。※アイキャッチ及びブログ内アルバムの写真はAMAZONサイトを参照しております。親からの影響実家...続く
最終回はなんとアニソンになりました。
なお、アイキャッチの画像は寝室に飾っている我が家の家宝です。
芸術性の高さでいくと、唐招提寺のトルソーと同格なんです、ラストシューティングガンダム。
めぐりあい宇宙より
全国の1stガンダムファンの皆様、お待たせしました。
映えあるトリはめぐりあい宇宙から「めぐりあい」。
音楽と「物語」はセットなので、十代で受けた影響としては計り知れません。
なお、我が家の鬼門はこの子が鉄壁の守りをしてくれております。
Goldenargo.com
哀戦士ではなく、やっぱりベストは最後脱出からラストにかかるめぐりあいかなと。
オリジンでも使ってましたね、やっぱりコレは外せません。
ちなみにワタクシの婚約指輪、夫の趣味でこの文言が彫られてます。
“À mon seul désir”(我が唯一の望みに)。
ニュータイプだったらわかると思うけど〜笑
ともあれ、私の動体視力が追っ付かなくてもかまわないから、はよ、最新技術で1stガンダムリメイクしてくれ!
頼みますよ~
ガラスの仮面はじめ、そういう作品は結構あるので、、、
オリンピックは延期ですけど、エヴァは最新作今年リリースかしらとか。
長々と10日間のチャレンジは今回で終了です。
以前書籍の7日間チャレンジもしたんですが、やはり10日は長かったですね。
でも自分の人生を振り返る良いチャンスでした。
せっかくなので、書籍バージョンもそのうち綴っていきたいと思います、お楽しみに~