コロナ引きこもり中の娯楽?としてSNS上でまわってきた音楽リレー。
音楽人生に大きな影響を与えた10枚のアルバムを選ぶという任務ですが、少々アレンジしてます。
前回はDay2でクラッシックからチゴイネルワイゼンを紹介しました。

人生に影響を与えた音楽 - Day2 チゴイネルワイゼン
コロナ引きこもり中の娯楽?としてSNS上でまわってきた音楽リレー。音楽人生に大きな影響を与えた10枚のアルバムを選ぶという任務ですが、少々アレンジしてます。前回はDay1でマイケルジャクソンのDangerousを紹介しました。ということで、Day2は趣向を変えて、クラッシックから。※アイキャッチ及びブログ内アルバムの写真はAMAZONサイトを参照しておりま...続く
本日はビリージョエルの名曲をチョイス。
※アイキャッチ及びブログ内アルバムの写真はAMAZONサイトを参照しております。
An Innocent man by Billy Joel
本日は歳の離れた従姉妹にカセットにコピーをしてもらったビリージョエル。
小学生の高学年から中学にかけて洋楽の洗礼は従姉妹と中2の時の英語の先生でした。
特に感慨深いのはアップタウンガール。
これもその後MTVでよくみました。
楽曲的にはベートーベンの悲愴アレンジが有名なThis Nightや、ストレインジャーの出だしも大好きでした。
前職のご褒美ハワイ旅行、倒産したシルクドソレイユに加え、なんとビリージョエルのコンサートもありまさか生で見れて光栄!
と思いきや、舞台の人は濁声のデブハゲに変わり果てたビリーさん?って感じ。
さらなる追い討ちは、知ってる曲を一つもやってくれない、ノーオネスティーだったオチ。
人生諸行無常という事で。