コロナ引きこもり中の娯楽?としてSNS上でまわってきた音楽リレー。
音楽人生に大きな影響を与えた10枚のアルバムを選ぶという任務ですが、少々アレンジしてます。
前回はDay4では親の影響から井上陽水を紹介しました。

本日はmy best super starのベンちゃんの名曲をチョイス。
※アイキャッチ及びブログ内アルバムの写真はAMAZONサイトを参照しております。
歓喜の歌
Day5。
奇しくも5thチルドレンで最後のシ者カヲル君降臨の音楽ですが、私にとってベートーベンは1番の音楽のスーパースターです。
Goldenargo.com
10日全部ベートーベンになりそうな所をググッと抑えてます。
マイケルのWill you be there、どん兵衛のCMでも使われてますね。
Goldenargo.com Goldenargo.com
小学生の時はショパン派でしたが中学に入ってからでしょうか、激しいのがより好きになりました。
また昨年観たクリムト展、そこまでクリムトは好みではなかったんですが、ベートーベンフリーズはじめすごく良かったので、ぜひアフターコロナ、ウィーンで実物第九聴きながらみたいです。
Goldenargo.com
画像は公式展覧会のサイトより参照です。
展覧会にはレプリカの展示だったんですが、ベートーベンの「間」が設置されてて音楽も鳴ってたのでご興味あれば下記リンク、公式サイトを参照ください。


最後に第九といえば、子供の頃何回か大阪城ホールでやってる「サントリー1万人の第九」に連れて行ってもらったのも影響が大きいです。
歌う側ではなく、聴きに行った方ですが、チャンスが有れば歌い手で参加したいです。
今年はコロナでどうなるかわかりませんが。
募集は4月から6月に延期だそうです。
しかし、長らくドイツの会社で働きましたが、全くドイツ語に興味持てず学びませんで…
解説サイトも多いのでフロイデーと歌えるぐらい勉強するとカッコイイーかな。


Freude, schöner Götterfunken,Tochter aus Elysium
Wir betreten feuertrunken.Himmlische, dein Heiligtum!