妹の手伝いで最近甥っ子と遊んでます。
昨今の子供のおもちゃッてすごいな~と行く度に増殖してるように見えるおもちゃや子供グッズですが、今回のフォーカスは絵本。
今回ご紹介の絵本、チョイスは妹(と思います)。
もともと、我が妹、面白いんです。ワタクシなんかよりも全然。
子供の頃から、これは私にはできないチャームポイントだなと思うぐらい「若干暗いけど、ぽつりぽつりと面白い事を言う子供」でした。
なので、姉ちゃんとしては成人後は明るくなったよなぁととても思います。
そんな妹の赤ちゃん時代にそっくりな、甥っ子。おばちゃんの期待値としては面白しろい子に育ってほしいと思いつつ、今はしゃべりだしてMAX可愛いです。(おばちゃんバカ)
そのうち「うっせーばばぁ、金くれ」とか言われるのかなぁと思いつつ、今のうちに可愛い動画を録画しておいて心の拠り所にしようと思っていますが。
今回そんなかわいい盛りの甥っ子が見せてくれたのが、こちら。
もれたろう!!!
ずばり、タイトルが痺れます。
Goldenargo.com
ネタバレになるので詳細は伏せますが(ほぼバレてますけど)、もれたろうが友達を探しながらなかなか巡り合えず、最後のオチがまたすごいんです。
理解し合える人は、なんと「シニア」。
深い。
そして、洗濯もの持つお母さんの表情が良い!
Goldenargo.com
この絵本作家さん、有名だそうで、大学の先輩にも別の絵本「りんごかもしれない」をお勧めされました。
ワタクシの感想としては、「スフィンクスの出すなぞなぞ」、朝は4本、昼は2本、夕方3本の生き物な~んだとオイディプスに聞く、例のあれです。
人間て先祖返りというか、原点回帰な感じ。
これからも絵本はたまにチェックしようと思うのでした。