冷やし中華始めました~
が如く、たなびく、のぼり。
近所の床屋に掲げられたこののぼり達。
Goldenargo.com Goldenargo.com
これってひや~とするシャンプーなんでしょうか?
子供の頃こっそり父のトニックシャンプーを使って、エライことになったなぁとちょっと思い出しました。
知人が言うにはこれ、山形発祥なんですねぇ。
もっと暑い地域課と思いましたけど。
個人的には冷たいより温かいほうが好みです。
美容院でのヘッドスパも温感と冷感とマッサージジェルを選べるんですが、いつも暖かいほう。
また、薄毛で悩まれている方は特に毛根の血行を考慮すると、むしろ温感、できれば温冷交合のほうが良いかもですね。
サ道部(サウナ愛好家)の知人によると、錦糸町のサウナにも常備されているようです。
Goldenargo.com
以前、韓国のお風呂の紹介で、頭にかぶれる洗面器があってそれにお湯を浸すと頭が温まって良いみたいなニュースか番組を見たことがあります。
結構探しましたが、画像は探せず残念ながらイメージは共有できませんが。
これお湯につかって頭もお湯乗せてあったかいみたいな感じで、気持ちよさそうだなぁと思ってたんですが。
頭皮の血行にも良さそうですし。
あれは幻だったのかしら。
まぁそんなことを色々考えさせるのぼりでした。