先週お茶の稽古に行ったら、立春もすぎてましたがすでにお雛様飾りが。
先生素敵なのを色々お持ちで、手書きの源氏香の絵本みたいなやつや、小さなひな壇、そして可愛いつるし雛がありました。

↑先生のはもっとゴージャスですが、参考画像です。
昔はつるし雛の人形一個一個に香木が包んであったらしく、香木と言えば貴重で高価なもの。
嫁入りの際のヘソクリというか、ひと財産だったそうです。
これで自分の着物を買ったり、物入りの際に役立てたそうです。
というのをみて思いつきました。
我が家も「お人形」ならいっぱいあります。
というので、ガンプラひな壇を作ってみることに。
まずはひな壇
ガンプラひな壇チャレンジ!をすべく、まずはひな壇です。
まず、玄関のプレゼンテーションスペースにガンプラの箱を3段に積み上げます。
これぞ、「積みプラ」の極致です。
それから毛氈。
赤い毛氈なんてもってないので、普段使っているテーブルライナーをつかいました。
お正月用の赤いランチョンマットの紙が残ってたなぁ~と思ったので、足りない部分はこちらでカバー。
よし、これでひな壇はできた。




問題はここに何を並べるか、夫と検討会議です。
1段目 2体
2段目 3体
3段目 5体
でオーディション中。
一年戦争でいくか、連邦軍縛り、ジオン軍縛りで行くか。
もしくは00、ユニコーン系で行くか。




Goldenargo.com
もうちょっと悩みます。
今週のスタメン。
詮議の結果、ひとまず一年戦争バージョンはこのスタメンで。
ひな壇もバランスが難しくちょっと修正しました。




1段目: モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを・・・教えてやる!のツートップでお雛様お内裏様。
2段目: 連邦軍のガンダムシリーズ。本来はRX78ですが1段目に鎮座されてるので、代打ジム。
3段目:ジオン軍のワタクシ好みの人々。黒い三連星ジェットストリームアタックで2段目案もありましたが、1段目が隠れてしまう恐れ及び、ダイバーシティと機会平等を考慮して同じMSの3度使いは遠慮しました。
来週はまた夫婦会議の上、ユニコーンバージョンに組み替え予定です。
結構楽しい。
貴方ならどうする⁈
オススメの大人の人形遊びです。
これ、ガンダムベースでも投票選挙したら楽しいのになぁ~