コロナ禍にともなって、国民10万円給付とか旅行代を補填してくれるらしいGoToキャンペーンなど、色々キャンペーンがあるようで。
ぜひ賢く活用したいと思います。
生活コストもできるだけミニマムにというのがミニマリストとしても外せません。
実はワタクシが住んでいる東京都中央区。
随分前から区民向け優遇お買い物券として「ハッピー買物券」なるものが存在してましたが、今回初めて購入できたので、レポートしたいと思います。
7年目の購入。
中央区に特に忠誠心はないんですが、住み始めてもう7年。
7年目の浮気ではありませんが、昨年11月に区内で引越ししたばかりですし、もう何年か住む予定です。
が、この7年間、ハッピー買物券の存在は知ってたんです。

でも買えなかったんですよねぇ。
理由① 販売が平日先着順。
理由② 6月の販売時期に日本に不在。
ですが、今年は違いました。昨年アーリーリアタイヤしたから平日いけるやん!と思ってましたが、毎年6月は欧州方面に旅行に行っているのです。
日本にいない為、残念ながら購入ができません。
その上、区民センターなどへの先着順での購入で枠があり、たいがい帰国時には売り切れております。
ところがどっこい、今年はコロナで一番欧州で良い季節に旅行に行けず自宅にこもってるので、帰るじゃないですか!
さらに、システムが若干変更しました。
今年から、ネットで事前申し込みの上抽選に当選した人だけ、優先販売期間に購入できるというもの。
1万円払って1万2千円分の中央区の商店で利用できるお買い物券と交換です。
なんて素敵な交換率!
昨今の銀行普通預金の金利を考えてください。
0.001ぐらいしかないですよ。。。ふざけてるのかと。
仮に株で賢く運用したとしても、利益の約20%ほど税金でもっていかれます。
何もリスクなく、使える額が増える金券だなんて。使わないとソンソンです。
その上、この金券、おおよその中央区のコンビニやスーパー、大手個人商店で使えます。
2021年の3末までという期限はあるものの、食費だけでつかったとしても3~4か月で10万円ぐらいすぐ消化です。
近所のセブン、スーパーから、中央区って銀座もあるので、三越とかでも使えちゃいますし、使用先一覧みたら、変わったところでは歯医者とか法律事務所でも使えるそうで。。。
1人5万円分5冊までと制限はありますが、我が家もさっそくワタクシと夫の2人分申し込みです。
妹も中央区在住なので、速攻ー連絡です。
幼児抱えながら共働きなんで、きっとこういう情報目にはいってないはず~とビンゴでした。 早速ネットで申し込んだとのこと。当たればいいんですが。
無事当選!
忘れた頃にこういうのはやってきます。
ピローっと開封形式のは同じハガキが2枚、ワタクシ宛て、夫宛てにきて開いてみると。
見事当選。
特にあなた3万円までみたいな制約もなさそうです。
優先販売開始日、近所の区民センターに2人分10万円握りしめて早速購入しに行きました。
過去の傾向で人気商品なので、列ができてるかと思いきや、全く人はおらず、ワタクシ1人のみ。
窓口に消毒がかりにと、4人もいて区の職員のほうが多いぐらいです。
ちょっと拍子抜けしつつ、無事2人分10万円分(12万円利用可)購入できました。
ワタクシ、江東区にも10年近く住んでましたが、このような制度は使ったことがなかったです。
今調べると、プレミアム付き江東区内商品券なるものがあるようですね。
もう、まったく存在に気づいていませんでした。
コロナ禍もあったので、いろんな自治体で商店応援キャンペーンがでてくるかもしれませんし、皆さまぜひ活用されてはいかがでしょうか。