先日、ちょっと用事があって丸の内へ。
ついでに、お正月の飾り用にと「手ぬぐい」を物色しに新丸ビルへいったら、まんまとキャンペーンにやられましたので、綴りたいと思います。
ミニマリスト、唯一増やしてもいいとしているもの、それは手ぬぐい。
皆様、てぬぐいは使いますか?
ワタクシはとても愛用しております。
ミニマリストには相性の良い品ということで、他のブログ等でも愛用者を散見いたします。
使い始めは、登山のお供にからはじまったんですが、登山の際は持ち物がミニマムに限られます。
たまに、パジャマとかもってくる山小屋オーナーの息子とかもいてびっくりしたりもしますが、通常山男、山ガールは持ち物をグラム単位で削減していきます。
故に、汗を拭いたり、日よけ、首の日焼け除け、お手拭き、防寒、最後の温泉で体を拭うなど多用途に利用できつつ、すぐに乾いて軽い、そしていろんな柄デザインで遊べるというのも憎い所です。
実用的でもありますし、もう一つの使い方としては、額装するなどして飾りにも使えます。
例えば江戸のしゃれですが、「目くじら立てない」というこの手ぬぐい。
Goldenargo.com
横に飾って、縦にはかざらず、自分への戒め用。笑
我が家にも使う用と飾る用など実は厳密には使い分けてたりします。
昨年もお正月飾りとして、鏡餅、パックじゃなくて本物を夫の実家より送ってもらった年もあるんですが、あれ、すぐかびちゃうのです。
もったいないので、昨年は正月デザインの手ぬぐいを飾って、お鏡は省略いたしました。
Goldenargo.com
というので、最近額自体は断捨離しましたが、簡易な縦につるす用の手ぬぐいハンガーとお正月用で縦で使う手ぬぐいを物色しに新丸ビルの「かまわぬ」さんに寄ってみることに。



スターウォーズキャンペーンにやられる
新丸ビルの4Fにはいろいろ雑貨やさんもあるので、ほかもぶらつきつつ、目的のかまわぬへ。




時期が時期だけに、クリスマス柄やら、お正月柄がたくさんあり、目移りします。
なんだか色々あって決められない。
当初購入もくてきだった、手ぬぐいハンガーもみたら2種類あります。
桜の木のものと、竹のモノ。
桜の木が若干重さはありますが、手ぬぐいのセットは簡単そうです。方や、竹の方はとっても軽い。両方1800円と値段はかわりません。
どっちにするか迷ってたんですが、よくよく見ると結構構造は簡単。これ、自作できそうじゃない?!ということで、今回購入は見送ることに。
じゃ、手ぬぐいだけでもとおもったら、当初は縦型のお正月柄をかいたかったんですが、なんと。
こんなキャンペーンが。
Goldenargo.com
ワタクシ自身はけっしてそんな激しいスターウォーズファンではございません。
ですが、夫はそこそこ大好きで、年末にはロードショーを見るべく前売りも買ってます。
そういえば、以前夫の広島弁手拭いを高尾山のトイレに落として駄目にしたので、お詫びも兼ねてクリスマスプレゼントにちょうど良いなと。
というので、こちらをお買い上げ。
Goldenargo.com
ちょっとしたお使い物やらプレゼントにはぴったりです。手ぬぐい。
キャンペーンとしては2つ買うとバッジももらえるそうですが、そこはミニマリスト、大人買いしたい所をぐぐっとこらえます。
というので、当初予定のモノは何一つ買わず、つまらぬものを買ってしまったと思いましたが、まぁたまには良いでしょう。
とおもってたら、なんと、新丸ビル2Fエスカレーター付近にSW特設会場が!
Goldenargo.com
2.5頭身のチューイが愛くるしすぎます。
激写して、振り返るとグッズ売り場も。
なんと、ここにもSWの山水画風手ぬぐい売ってるじゃん!それも1000円で安い。
ただ、ワタクシの欲しかった仙人風のヨーダのヤツは残念ながら売り切れ。
まぁいいかBB8のヤツかったしな。
というので、今回は欲望をぐぐっと抑えつつ、東京駅の地下をとおって帰宅。
最後に蛇足ですが、普段は素通りの東京駅地下キャラクターグッズエリアにムーミンショップがあったので、フィンランドとの比較も兼ねて珍しく入ってみました。
なんだかねぇ。
フィンランドのムーミンショップより、品揃えが良いように思います。値段もなんだか日本の方がやすのじゃない? そこまでムーミンラバーではありませんが、思わず、にょろにょろのパスタトングを買いそうになりました。あぶないっ。
師走の街中は誘惑が多いです、皆様楽しいお買い物を。